木の質感、優しさを感じる「たわわ」シリーズの仏膳セット
初七日から四十九日、百カ日、祥月命日、法事、春秋のお彼岸、お盆などにご先祖様に料理をお供えする際の仏膳セットです。
またお仏壇を新しくし、開眼供養を行う際も本来は仏膳をお供えします。
木製のライトブラウン色ですのでモダン仏壇にもよくマッチします。
コンパクトなサイズで高さが抑えられているため小型仏壇にもご使用になれます。
■サイズ:高さ1.7×幅15×奥行15cm
*5.0寸のみ台座の形が異なります。
■材質:木製無垢材
【お飾り】
◾飯椀…白飯もしくは炊き込みご飯。お仏壇の開眼など祝事はお赤飯。
◾汁椀…お味噌汁もしくはお吸い物。
◾平皿…お野菜の煮物。
◾壺椀…和え物もしくはお浸し、酢の物。
◾高坏(たかつき)…酢の物もしくはお漬物。
◾お箸…ご先祖様に召し上がって頂きますので、「お箸をお仏壇の方に向けて」お供えします。
*提供:インテリア仏壇ルミエール
詳細はWEBサイトでもご覧頂けます。